9月のブログガイダンスは、月末に近づいてからのことになりました。 前半は三回目の沖縄小旅行がありました(7~13日)。 沖縄から帰ってからも諸事に追われ、本日まで、ブログ記事全体を見渡す余裕がありませんでした。 最初は、私を取り巻く近況からの報告をしておき
ブレイク
私のマイクロバブル生活研究(100回記念)入浴編(18)
一昨日は、久しぶりに朝早く「光イクロバブル風呂」に入りました。 これからは、他のマイクロバブル装置と区別するために「光マイクロバブル」の用語を用います。 因みに、「光マイクロバブル」は株式会社ナノプラネット研究所が取得している「商標」です。 このところ
私のマイクロバブル生活研究(99)奮闘編(48)
毎週火曜日は、12時から弁当屋さんに注文した弁当を食べての昼食会を開催し、その後にアグリ作業を行うことになりました。 先の火曜日(18日)が、その第1回の昼食会、その弁当は鱒の塩焼きと納豆他であり、その値段は390円でした。 食べてみると、値段の割に意外と美味
私のマイクロバブル生活研究(98)入浴編(17)
私の家のリビングに足浴装置を常設して約10日が経過しました。 また、この間、同じく常設の風呂装置の点検も行いました。 その結果、以前に設置した大型装置の空気吸入装置に問題があり、そこがほとんど空気を吸い込まない状態になっていて、結果的にマイクロバブルが発
私のマイクロバブル生活研究(96)入浴編(16)
最近、私の家のリビングに足浴装置を常設しました。 そのきっかけは、同タイプの装置を沖縄で体験使用をしたことにありました。 もともと、この足浴装置は、沖縄の親戚の方に送付して使用していただくものでしたが、それを本格的に使用する際に、たまたま私も沖縄に滞在
私のマイクロバブル生活研究(95)奮闘編(40)
今年のトマト栽培は、中庭の水槽(GFOーL1)を中心に行われました。 トマトの種類は、ミニトマトと中玉のものでしたが、後者は1本のみでした。 これが、順調に育って最初の収穫を7月中旬に行いました。 早速、このトマトを沖縄に持参し、トマト好きの親子に食べていた
私のマイクロバブル生活研究(94)奮闘編(39)
昨日は、日中に太陽が顔を出していましたが、その後曇り、そして夕方には一雨ありました。 水不足のヘチマや加賀太キュウリなど露地栽培野菜にとっては恵みの雨になったことでしょう。 じつは、一昨日、近所のMさんが、またまた、大葉の葉っぱを持ってきてくださり、そ
ブログガイダンス(48)
先月は、どういうわけか、ブログガイダンスの記事を認める機会をえることができませんでしたので、約2か月ぶりのガイダンスとなります。 暑いですね。日本中が猛暑の真っ盛りといったところでしょうか。 どうか、暑さに負けずに安らかにお過ごしください。 6月、7月と2
私のマイクロバブル生活研究(93)奮闘編(38)
本日は、朝から曇り、夜明け前には一雨あったようです。 また、昼過ぎからもぽつりと小雨が降ってきて、大地に少しの潤いを与えたようです。 「今日はカンカン照りではなく、作業がしやすいですね」 「そうです。昨日よりはずいぶん楽です」 「みなさんの頑張ってい
うりずんの夏(8)月桃の花
うりずん(6月)の季節には月桃の花が咲きます。 丁度、沖縄戦が終結した季節です。 この沖縄戦で、じつに県民の四分の一の方が命を奪われました。 それゆえに、この花に纏(まつ)わる平和の歌が、沖縄で愛唱されています。 この歌の最後には、 香れよ香れ 月桃の
私のマイクロバブル生活研究(92)奮闘編(37)
夢のようであった10日間の沖縄旅行を終えてから、国東の現実生活に戻るのにしばらくの時を要していました。 植物や野菜たちも本格的な梅雨を迎えて、小さくない変化を遂げるようになりました。 この季節、自然に生えている植物にとっては、高温多湿によって成長しやすく
私のマイクロバブル生活研究(91)奮闘編(36)
梅雨入り直後から晴天が続き、まさに空梅雨が進行していて、アジサイをはじめ庭の草花が元気をなくしています。 雨が多く降れば降ったで心配ですが、このようにまったくの空梅雨も心配です。 今日あたり一雨あるとよいのですが、どうも雲一つない快晴で、その気配はあり
ブログガイダンス(47)
今年の梅雨は、どこかに行ってしまったのでしょうか。 今朝は雲一つない快晴です。この空の下でお隣の緑砦館の工事もさぞかし捗ることでしょう。 現在は、本格的な基礎工事が始まったところで、地ならしをした後で、その上にビニールシートを被せています。 本日は、「
私のマイクロバブル生活研究(90)奮闘編(35)
先月下旬、地元の方から七島イの苗が、かなりの数届きました。 その苗は田植えで残った分でしたが、その多さに吃驚しました。 その苗を観察すると、茎の長さは30㎝前後、一回に植える苗の数は2~4本で、その根は洗われて土がほぼ落とされていました。 さて、これをどう
私のマイクロバブル生活研究(89)奮闘編(34)
OD1~4において撒かれた種が一斉に発芽し始めました。これを生命の息吹というのでしょうか、観ていいると、真に気持ちの良くなります。 その後も新たな栽培用の土づくりが進行しています。 真っ黒い粘土質のよい土が手に入りましたので、これを乾燥させるとともに細粒