ウルトラセブン
ユッツが、私の書斎にやって来ると、すぐに「ウルトラセブン」といって、そのネット番組を見ることを希望します。
どうやら、このウルトラマンセブンの歌が気に入っているようで、「セブン、セブン、セブン」と一緒に唄っています。
数あるウルトラマンシリーズのなかでも、唄いやすいのがよいのでしょう。
しばらく、このウルトラマンセブンの歌を一緒に唄った後には、ピカチューの漫画が好きで、これもじっと嬉しそうに視聴しています。
この2つの番組を満喫した後には、飲み物や食べ物をいただこうと誘うと、手を引いてリビングへ導かれます。
大好きな飲み物は、「ミックスキャロット」の野菜ジュースと「泡立て牛乳」です。
前者は、一気に飲み干し、後者は、楽しみながらスプーンで泡を救って口に入れます。
聞くところによると、おいしいものはよく食べるのだそうで、先日は、私の目の前で、日ごろは食べない牛肉なのに、その薄いステーキを炭火で焼いたものを、次々に食べ続け、真に、その食べっぷりの良さに驚いてしまいました。
そして、本日は、バケットを食べると言い出し、それを千切ってやると、それはいやだといって残りの大きいものを欲しいといって、そのままかぶりつきました。
このバケットは中津市にあるパン屋「魔法の木」で買ってきていただいた、真に美味のものでしたので、「そうか、ユッツは、このバケットのおいしさが解るのだ!」と思いました。
バケットにかぶりつくユッツ
真剣な目つきがすばらしいですね。
我が家に来ると、南側のセミナー室から、北側のリビングを駆け足で行ったり来たりします。
そして、セミナー室にあるピアノの椅子に自分で呼び上り、ピアノを必ず弾きます。
その際、目の前にある楽譜を立って覗きます。おそらく、保育園の先生の仕草を真似たのでしょう。
おもしろいポーズです。
よく動き、よく食べるようになり、顔つきが少し面長になってきたようです。
言葉が二語の連続発声になり、よくしゃべるようになりました。
徐々によりたくましい幼児に育っていますね。
(つづく)
コメント