朝から強風が吹いていましたが、どうやら、風も治まって明るくなってきたようです。
強風といえば、この時期、花粉が舞い散りますので、ほとんど外に出歩くことができません。
ここ国東は、比較的花粉がよく飛んでいる地域です。
たとえば、中津市から帰るときには、国東に近づくにつれて、目がかゆくなり、鼻がもぞもぞし、くしゃみが出るようになります。
おそらく、花粉とPM2.5の両方で、このように顕著な症状が出てくるのではないかと推察しています。
さて、この2週間、やや体調を崩していました。
というのも、フキノトウの生をかなり食べたからでしょうか、お腹を壊してしまい、お粥ばっかりを食べていました。
おかげで体重も減り、ややスマートになりました。
そのせいか、身体に活力がなくなっていました。
そして、昨日あたりから、体調もようやく回復気味になり、今朝はたっぷりとマイクロバブル入浴を行い、さらに元気が戻ってきました。
おかげで頭の方もすっきりしてきて、マイクロバブル入浴のありがたさを噛みしめています。
このマイクロバブル入浴の「すっきり感」、これは独特であり、いつもこれに助けられています。
おそらく、脳に集まる血液の量は、身体全体の血液量の1/3から1/4といわれていますが、そこで大幅な血行促進が実現されることによって、このすっきり感が生まれてくるのではないかと思います。
同時の、この「すっきり感」は、「プラス思考」へと転化していくようであり、個々にもマイクロバブル入浴の利点を見出すことができます。
この効果は、頭だけでなく、身体全体にも及びます。
一言でいえば、身体が軽くなり、楽になることを認知でき、これが、そのプラス思考と結びついていくのです。
それでは、そのプラス思考とは何でしょうか?
だれしも目標があり、それを達成することは簡単ではないと思っています。
それをブレイクスルー(突破、あるいは打破)するには、小さくない苦労があるはずです。
プラス思想とは、この苦労を乗り越えることができ、そのためには小さな出来事はあまり気にせず、大局をにらんで、それを打破していく正しい道を見出そうとする考えではないでしょうか。
そのためには、重い身体を軽くし、楽になって、しかも頭をすっきりさせて考え、実践できるようにすることが不可欠になります。
マイクロバブル入浴は、この物理的条件を整えてくれますので、残るは、その入浴者の主体性であり、そこにも重要な刺激を与える、ここに、そのすばらしさがあるように思われます。
そんなわけで、本記事も、マイクロバブル入浴のおかげで、すいすいと、ここまで書かせていただきました。
窓の外に目をやると、先ほどから明るい陽ざし射し込んできたようで、本日は、強風から曇り、そして晴れに向かうようです。
天気の方も、すっきり、さわやかになっていきそうですね(つづく)。
裏庭から見える小城山
強風といえば、この時期、花粉が舞い散りますので、ほとんど外に出歩くことができません。
ここ国東は、比較的花粉がよく飛んでいる地域です。
たとえば、中津市から帰るときには、国東に近づくにつれて、目がかゆくなり、鼻がもぞもぞし、くしゃみが出るようになります。
おそらく、花粉とPM2.5の両方で、このように顕著な症状が出てくるのではないかと推察しています。
さて、この2週間、やや体調を崩していました。
というのも、フキノトウの生をかなり食べたからでしょうか、お腹を壊してしまい、お粥ばっかりを食べていました。
おかげで体重も減り、ややスマートになりました。
そのせいか、身体に活力がなくなっていました。
そして、昨日あたりから、体調もようやく回復気味になり、今朝はたっぷりとマイクロバブル入浴を行い、さらに元気が戻ってきました。
おかげで頭の方もすっきりしてきて、マイクロバブル入浴のありがたさを噛みしめています。
このマイクロバブル入浴の「すっきり感」、これは独特であり、いつもこれに助けられています。
おそらく、脳に集まる血液の量は、身体全体の血液量の1/3から1/4といわれていますが、そこで大幅な血行促進が実現されることによって、このすっきり感が生まれてくるのではないかと思います。
同時の、この「すっきり感」は、「プラス思考」へと転化していくようであり、個々にもマイクロバブル入浴の利点を見出すことができます。
この効果は、頭だけでなく、身体全体にも及びます。
一言でいえば、身体が軽くなり、楽になることを認知でき、これが、そのプラス思考と結びついていくのです。
それでは、そのプラス思考とは何でしょうか?
だれしも目標があり、それを達成することは簡単ではないと思っています。
それをブレイクスルー(突破、あるいは打破)するには、小さくない苦労があるはずです。
プラス思想とは、この苦労を乗り越えることができ、そのためには小さな出来事はあまり気にせず、大局をにらんで、それを打破していく正しい道を見出そうとする考えではないでしょうか。
そのためには、重い身体を軽くし、楽になって、しかも頭をすっきりさせて考え、実践できるようにすることが不可欠になります。
マイクロバブル入浴は、この物理的条件を整えてくれますので、残るは、その入浴者の主体性であり、そこにも重要な刺激を与える、ここに、そのすばらしさがあるように思われます。
そんなわけで、本記事も、マイクロバブル入浴のおかげで、すいすいと、ここまで書かせていただきました。
窓の外に目をやると、先ほどから明るい陽ざし射し込んできたようで、本日は、強風から曇り、そして晴れに向かうようです。
天気の方も、すっきり、さわやかになっていきそうですね(つづく)。
裏庭から見える小城山
コメント
コメント一覧
ヘルニアの老犬(18才)の後足2本がまっすぐ伸びきった状態で、ほとんど反応がありません。
また、夜鳴きに悩まされました。
トイレに行く神経伝達がうまく働かないのか早朝、深夜に外に出る羽目になり、
たとえ出たとしても、トイレをしたりしなかったり。
マイクロバブル風呂に2日目位から、
伸びきった足が、自ら伸縮し始め、爪(後ろ指)が握るような反応をし始めました。
ふせた状態から起き上がる時、暴れるような動作をしていましたが、
今は、すんなり起き上がり、あぐらを掻いています。足もなめ始めました。
まだ、自ら立ったり、歩行は出来ませんが、ハーネスを着けて、持ち上げると
無反応だった後ろ足を動かして歩き出します。
夜鳴きが無くなりました。よく寝ていて助かります。
糞尿排出の神経伝達が、正常に働きだした様に思われます。
食欲、毛並み、見た目ハッキリ元気になり始めています。
まだ5日目ですが、マイクロバブル風呂のおかげで、私にとって光が見えてきました。
貴重なコメントと報告、ありがとうございます。犬の大きさはどの程度ですか?そして犬の種類は何ですか?この結果は真に光明ですね。マイクロバブルが神経伝機能を蘇らせ、不可能だった動作を改善した効果はすばらしいですね。マイクロバブルによる知覚神経刺激が、脳に影響を与え、その改善効果がまず足の動きに現れ、さらに歩行や内臓機能に及んだ結果ではないかと推察しています。まだ5日目だそうですが、今後はもっと改善していくのではないでしょうか。夜泣きの問題も、心身の不安が解消されて寝やすくなったからではないかと思っています。大変でしょうが、さらなるケアをよろしくお願いいたします。
犬種;雑種(保健所からもらった犬)スピッツのような中型犬
ソフトバンク犬を長毛にして、穏やかな感じ。
30リットル位の容器(浴槽)にM2×2機、400W自吸式ポンプ、
バスクリンか、花王バブ1/5位。高密度を心掛けた。
水温38℃、1日10分位(温泉番組参考)
理学療法の知識はないので、手探り。
当初、3ヶ月位前から、良くなったり、悪くなったりの周期が短くなり、
今年に入って完全に駄目になり、症状が悪化していた。
人間と犬とのMB装置共有は、かなり抵抗は合ったのですが、工夫しました。
後足専用ハーネスを取り付けて、散歩に行くのですが、声を掛けられます。
犬の介護は、相当大変で、家族の負担の大きさを多数の方からお聞きしました。
犬用車椅子を自作しようと材料を購入したのですが、見合わせています。