雲一つない快晴 文化の日も過ぎて、秋も一段と深まってきました。今朝は、雲一つない快晴で、爽やかな空をしばし見上げました。 こんな素晴らしい秋の日は、散歩に出かけるか、知らない街へ旅をするのもよいのですが、今年は、そうはいきませんね。 一昨日から、今年8
2020年11月
イデオロギー好きの国民性と科学の受容(4050回記念)(7)
テレビ放送を見ない生活 あることがきっかけで、テレビ放送を見ない生活を始めて約2か月が経過しました。 普段から、あまり見ないようにしていたのですが、お昼のニュース番組やBSの報道1930、そしてNHK大河ドラマをよく見ていました。 しかし、それらもすべてシャットア
国東の食環境(318)小鯵
小鯵 お隣のMさんの奥様が、獲れたての小鯵を持ってきてくださいました。 彼女の実家が別府湾で漁をなさっているそうで、いつも新鮮な魚の「おすそわけ」が届いて感謝感激しています。 その小鯵の写真を示しましょう。 小鯵 ご覧のように、新鮮そのものです。 さて、こ
命と健康の『ものづくり』Ⅲ(4100回記念)(11)急がば回れ(11))
新たなモニター 私の書斎に、新しいモニターが入りました。 最近は、メイルのアドレスの文字が見づらくなり、何度か間違えて送信してしまう事例も出てきましたので、この際、31.5インチのモニターを配備することにしました。 その生産元は韓国製のLGで、モニターとしては
私の光マイクロバブル入浴研究Ⅲ(50)私の仲間たち(2)
入浴観葉 私の光マイクロバブル入浴における楽しみの2つ目は、風呂の窓辺に観葉植物を育てていて、その成長ぶりを確かめながら鑑賞することです。 毎日の入浴の際に、これらの植物に触れ合うことができるのですから、これはある意味でかなり高級な趣味といってもよいでしょ
ウルトラ・パラダイムシフト(3950回記念)(13)
大国のパラダイムシフト おはようございます。 アメリカでは、大きな変化が起こっていますね。 もしかして、この変化は、超大国の崩壊の始まりではないでしょうか? 大統領選の結果を観ていると、そのような思いが過ります。 聞くところによれば、ここ半年間の新規住
徒然に光マイクロバブル(55)新型コロナウイルス(38)
全国で1302人の新規感染者 とうとう新型コロナウイルス感染の第三波が本格的に到来し、由々しき事態に陥りつつあります。 11月7日現在で、全国の新型コロナウイルス感染者数は1302名と1000人の大台を軽く超えました。 この1300人を超えたのは7月30日以来のことであり、
命と健康の『ものづくり』Ⅲ(4100回記念)(10)急がば回れ(10))
小さな書斎 私には、2つの仕事スペースがあります。 その一つが、寝室のすぐ隣にある小部屋の書斎(研究室2)です。 ここにはエアコンが配備されていませんので、しかも西日があたりますので、真夏の間は使用できません。 その不使用に伴って、ここが、しだいに物置部
第34回ナノプラネットゼミの案内
下記の日程で第34回記念のナノプラネットゼミを開催します。 以下に、プログラムを示します。 日時:2020年11月14日(土)09:30~12:30 場所:大成研究所セミナー室(〒873-0432 大分県国東市武蔵町向陽台12-2) 主催:(株)ナノプラネット研究所、(株)ナノプラ
私の光マイクロバブル入浴研究Ⅲ(49)私の仲間たち(1)
私は、光マイクロバブル入浴における楽しみを二つ持っています。 その第1は、もちろん、光マイクロバブル入浴によって存分の「ここちよさ」を満喫することです。 この入浴によって、全身の浸潤皮膚表面において毛細管血管における大幅な血流促進が起こります。 日頃、
国東の食環境(316)生きていたアコウ
生きていたアコウ これまでの人生のなかで、極上の味に出くわしたことが何度かありました。 それらは、私の記憶のなかにしっかりと刻まれています。 「あの時の、アレは最高だった!」 こう、心の底から思うことができるような味は、小さくない感動を呼び覚まします。
ニーズの泉(4150回記念)(3)
ある自治体の補助金が不採択 最後に受けた質問において立ち往生してきちんと答えられなかったために、ある自治体における補助金は不採択に終わりました。 そのとき、「そのような事例は知らないし、その栽培が可能かどうかは解りません」と正直に返答すればよかったのです
徒然に光マイクロバブル(54)新型コロナウイルス(37)
文化の日に寄せて 雲一つない秋晴れの清々しい朝です。 「今日は、休日ですよ」 家内から、こういわれ、今日が「文化の日」だったことに気づきました。ーーー そうか、今日は休みの日か! こう思い、やや心の余裕を覚えながら、ゆっくりと朝の光マイクロバブル入浴を
命と健康の『ものづくり』Ⅲ(4100回記念)(9)急がば回れ(9)
三段跳び 11月になりました。時の経つのは早いですね。 今年も、残り2カ月です。 振り返ればコロナで明けて、そして、それが続き、さらに、それで終わろうとしています。 これから、新型コロナウイルス感染の第三波の襲来の予兆がますます明らかになり始めています。
国東の食環境(314)一箱1000円
国東半島 食べ物がおいしい季節となりました。 ここ国東は、海と山の幸に恵まれたところであり、豊かな食生活に触れることができます。 それは、総じて生活必需品が安く、それが、いわば昔のままを引きずって成り立っているからではないかと思われます。 たとえば、街並