旅の楽しみの一つは、全国各地の美味しいものをいただくことにあります。今回の旅においても、その佳味(かみ)に出会うことができました。
その第1はホッケです。最近は、北海道でしか食べない焼き魚ですが、以前は居酒屋でよく食べていました。焼き立てのホッケはとくに美味しく、好物の一つでした。
ところが、私は、この魚の食べ方を知らなかったようで、K水産のK会長が、「先生、ホッケで一番おいしいところはここですよ」といわれ、その焼かれた皮の部分を私の皿に入れていただきました。
「そうですか、ホッケの皮が一番おいしいとは知りませんでした」
そういえば、少なくない焼きホッケを食べてきましたが、一度も、その皮を食べてことはありませんでした。
この水産会社のプロが勧めるだから、さぞかし美味しいものであろうと予想しましたが、それを食べてみると、「こんなにおいしいものか」と吃驚しました。
本場で食べるホッケだったこともあったでしょうが、その味は、生きのよい鮎を焼いた皮の味とよく似ていました。鮎の場合は、身体が小さく、すぐに食べてなくなってしまいますが、ホッケは体長が違うので、存分に、それを賞味させていただきました。
ホッケは、肉の部分ではなく皮が旨い、これは初めて知った佳味でした。
その第2は、長万部「かな屋」の「カニ弁当」です。この弁当を初めて食べたのは、23歳のときでした。それ以来、この味が忘れられず、2回目は2000年前後の2年間、ホタテ養殖改善の研究において、この地を訪れたときでした。この時、かな屋に、このカニ飯をよく食べに行きました。
そして、今回が三度目、特急北斗で新札幌から函館を向かう車中で、長万部を通過する際に、列車内で、その弁当を予約注文することができました。
カニの身をほぐして、少し塩味をきかした昔ながらの味は今回も変わらないままであり、初めて、この弁当を食べたときの感動を思い出しました。函館空港でも、カニ弁当を食べましたが、これには甘みが加味されており、かな屋の弁当の方が上等だと思いました。
第3は、函館のイカでした。ホテルの朝食には、イカそうめん、イカの塩辛が美味しくて、お土産にも、その塩辛を買いました。また、小箱の中に収められたイカ飯も美味しく、やはり、函館はイカですね。
これらをもっと生かす、その知恵を絞ることができるとよいですね。
コメント
コメント一覧
チリ大地震の影響で、昨日は遥か離れた日本列島にもTsynamiの影響がありましたが、幸いにも最小限の被害で収まりましたので、何よりでした。17年前の奥尻のことが思い出されましたが、最近になって、日本列島のあちらこちらで地震が起こっていますが、日頃から、いつ何が起こっても対応できるよう火山国に住む住民としては備えが必要ですね。
さて、ドクターにおかれましては、神戸・東京・函館と一週間もの間に列島縦断お疲れさまでした。もっとお疲れでしたのが、ブログがうまく保存できなかったことでしょうか?よくあることですが、疲れますね。小生には、その場面が浮かんできますので、思わず「フォッ、フォッ、フォッ、フォッ」とバルタン星人の如く笑っておりました。
3月となりました。年度末ですので、ある意味年末より忙しい毎日となりますね。また、スケジュールを教えて頂ければと思います。
ではでは。
たしかに、よいことも悪いこともよく起こる世の中ですね。三陸地方よく訪れていたときには、防潮堤があり、津波の影響を受けた対策ができていたことを観察していました。災害に対する防御を整えることは非常に重要なことです。今回の旅で、いろいろなことを考えさせられました。そのうち、きちんとブログに書かせていただきますが、それについては、マイクロバブル技術の新たな役割が出てきたと思っていますので、よろしくお願いいたします。