マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

ゆたかに

4
大晦日を迎えて 2023年は、さまざまな分野における矛盾が世界的規模で噴出してきた年であり、これらが新たな収斂へと動き始めているように思われます。 おそらく、来る2024年の当初においては、これらの矛盾が、より一層危機的様相を深めながら既存の秩序が崩壊し、そこか
『徒然に光マイクロバブル(142)2023年を振り返って』の画像

4
2023年の師走を迎えて 師走も半ばを過ぎて、この1年を振り返るころとなりました。 政治の世界では、「裏金」疑惑で、4閣僚と5副大臣が辞任という、前代未聞の不祥事が起こっています。 昨日で国会も終わり、国会議員の不逮捕特権期間も終わり、今日明日にも検察庁の特捜
『不易流行の賦(5300回記念)(6)』の画像

2
白兎米(はくとまい)   一昨日、国東の女性農家のKさんが、「もち米」の白兎米を届けてくださいました。 一作年前から、この「もち米」をいただき始め、その美味しさを事あるごとに堪能してきました。 師走も押し迫ってきましたので、Kさんに、 「もち米はありますか
『国東の食環境(428)白兎米』の画像

3
富有柿(2)   先日、近くのホームセンターにおいて、毎年この時期になると福岡県朝倉地方の富有柿を3箱購入しましたが、その柿が残り少なくなってきました。 そろそろ、その柿のセールが終わるころだと思って、再び柿の購入に出かけました。 そしたら、予想したよう
『国東の食環境(427)富有柿(2)』の画像

3
富有柿   毎年この時期になると、近くのホームセンターに、福岡県朝倉地方の立派な富有柿が店頭に並びます。 それを二箱購入して、その柿を美味しくいただいて残り少なったころでした。 「まだ、先日の富有柿が売られているようですよ!」 相棒が、このようにいってい
『国東の食環境(426)富有柿』の画像

4
霜月を迎えて 天高く雲一つない快晴の、静かな秋の日の昼下がりです。 霜月を迎えて、2023年も残り2カ月となりました。 月日は、真に光陰矢の如くのように過ぎていきますね。 この10か月間を振り返りますと、その第1は、高専関係の論文執筆が進展し、合計で6編の投稿を
『不易流行の賦(5300回記念)(5)2023も残り2カ月』の画像

2
シイタケステーキ   大変立派な生シイタケが店頭に並んでいたそうです。 購入してきた家内の話によれば、それは「シイタケステーキ」と呼ばれていました。 それを見ると、大きな生シイタケが3つ包まれていました。 直径10㎝前後、肉厚は5㎜以上もありました。 「これ
『国東の食環境(425)シイタケステーキ』の画像

4
どん詰まりの円安 昨年の10月以来、約1年ぶりに1ドル150円を突破し、異常な円安状態が続いています。 一昨日、日銀は、約1%超の国債金利に上昇することをしぶしぶ容認しましたが、これは、すでに、その金利上昇が急上昇してきて、すぐに1%を越えそうな勢いになってきた
『徒然に光マイクロバブル(140)円安』の画像

4
反響 先日の「小さなコンサート」においては、いくつかの反響がありました。 その第1は、わざわざ大分市から駆け付けてくださったSさんのことです。 Sさんは、亡くなられた夫のS氏の奥様であり、家内が案内のチラシを送った方でもありました。 S氏とは、中津市の病院に入
『徒然に光マイクロバブル(139)小さなコンサート(2)』の画像

国東アストホール 国東市役所に併設された「国東アストホール」において、「小さなコンサート」が開催されました。 そこに家内がゲストで出演するので、そのコンサートに出かけました。 子どもから大人まで、数々の出演があり、最後に家内が歌いました。 家内は、音楽大
『徒然に光マイクロバブル(138)小さなコンサート』の画像

3
梨の名産地   梨の幸水、秋月に「新高」が店頭に並び始めました。 ここ国東半島は、新高の名産地であり、毎年この季節になると、その味を賞味することができます。 昨日は、家内が、里の駅「ふるさと市場R213」で、今が旬の新高梨を買ってきてくれました。 ここは、地
『国東の食環境(424)新高』の画像

2
緑目のアコウが泳いでいた   昨日に続いて、親戚のF君がやってくる日の朝になって、もう一度、家内に国東安岐港の魚競りに行っていただきました。 昨日のアコウ(キジハタ)に続いて、もっと良い魚があったら、それを買って魚好きのF君に喜んでいただこうと、家内にと話
『国東の食環境(423)アコウ』の画像

4
研究討議 本日は、N県、S県から、研究所の部長格、大学教員、企業などのみなさんがやって来られました。 どうやら、先日の私の講演をズームで視聴していただいたようで、私からも、それに対する感謝の意を表しました。 これによって、光マイクロバブル技術に関する確信と
『徒然に光マイクロバブル(137)来客』の画像

2
国東の海の幸   明日は、親戚のF君がやってくることになったので、本日、国東安岐港の魚市場に魚を買いにいっていただきました。 事前に漁協に電話して確かめると、魚の水揚げは少ないけど競りは行われるというので、どんな魚があるのか、楽しみでした。 そしたら、結構
『国東の食環境(422)海の幸』の画像

講演会を終えて(2) 本日は、この数日間における講演準備とその本番を終えたことで、心安らかにして休養しました。 ささやかなことですが、今回の講演は、久しぶりのことでもあったので少々丁寧に準備し、その本番ではやや覇気を込めて話をすることができました。 1時間
『不易流行の賦(5300回記念)(4)講演会を終えて(2)』の画像

↑このページのトップヘ