マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

ゆたかに

4
コウイカ   昨日は、長崎からお客さんを迎えたことから、国東安岐港で開かれる魚の競りに行って、新鮮な魚を買ってきていただきました。 この日は、生憎、水揚げされた魚が少なかったようで、辛うじて、コウイカがあったと購入に出かけた家内がいっていました。 そのせ
『国東の食環境(432)コウイカ』の画像

4
銀漢の賦(2) 昨日は、朝から出かけていましたので、緑砦館におけるアグリ作業を行うことができませんでした。 外に出かけると、その行く先々で、いつもよりは長めの歩きをしますので、それだけ、足の運動になります。 とくに、昨日は朝早く出ましたので、近くのバス停ま
『不易流行の賦(5300回記念)(8)』の画像

3
結トマト(2)   昨日、国東市で塩トマトを栽培されている本多光太郎さんが「結とまと」を届けてくださいました。 先月から、このトマトを届けてくださいますようにお願いしていましたので、今回は今年2回目の結トマトとの対面でした。 このみごとな塩トマトを披露し
『国東の食環境(431)結トマト(2)』の画像

4
銀漢の賦 只今、NHKBS1の放送で、葉室麟著作の『銀漢の賦』が放送されています。 この著作を初めて読んだのは、たしか12年前の病床に伏していたころのことでした。 竹馬の友であった二人の武士と一人の百姓の物語であり、厚き友情を大切にして不正と殿様の横暴に立ち向か
『不易流行の賦(5300回記念)(7)』の画像

3
本多光太郎さんの結トマト   昨日は、近くのハウスで結トマトを栽培されている本多さんに、今年初めての結トマトを配達していただきました。 このトマトは、昨年、家内の東京混声合唱団時代における友人のSさんの奥様が、こちらに来られた際に召し上がられ、その美味しさ
『国東の食環境(430)結トマト』の画像

4
「タカリ」の構造 アベノミクスにおいては、デフレからの脱却として大量のマネーを市場に供給するゼロ金利政策が強行されました。 溢れるほどのマネーを投入すれば、それによって目標の物価上昇率2%を実現し、それによってデフレを克服できると、その当事者の日銀総裁の
『国債バブル危機(5450回記念)(2)』の画像

4
国債は最優秀の金融商品 このところ出かけることが多くなり、その際に、次の単行本を持って時間ができる度に読書に努めて、これをほぼ読破することができました。 『国債ビジネスと債務大国日本の危機』 山田博文(著) 新日本出版社 その読後感想を示しますと、第一に
『国債バブル危機(5450回記念)(1)』の画像

4
2024の実験(1) 昨年末から依頼されていた、今年最初の実験として遂行しました。 これは、ある大学との共同研究であり、その第1次試験を行った結果において新たな特徴が明らかになったので、その追試験として第二次を行うことになったものでした。 また、この試験は、当
『徒然に光マイクロバブル(142)新年最初の実験』の画像

3
デコポン   昨日は、中津市に出かけた帰りに宇佐に立ち寄って、長い間置いていた荷物を持ち帰りました。 その折、鰻の「志おや」に向かいましたが、あいにく準備中だったので、そのまま帰路につきました。 「せっかくのことだから、久しぶりに鈴木養鶏場の『すずらん館
『国東の食環境(429)デコポンと味噌』の画像

初春2024 新たな年を迎え、ご幸福の日々をお過ごしのことと思われます。引き続き、本年のご慶勝を念願いたします。私どもは、元旦から自家製野菜の栽培に勤しんで元気に過ごしており、ご安心ください。 さて、昨年から後期高齢者の仲間入りをしたことから、これまでの仕
『初春2024』の画像

4
新年明けましておめでとうございます 正月元旦の事始めは、自家製野菜の初摘みからでした。 緑砦館1には、光マイクロバブル水耕栽培野菜が育ってきましたので、まずは緑砦館1のセロリから採取しました。 正月元旦の食卓にはセロリを上らせよう、この、昨年来望んできた
『徒然に光マイクロバブル(143)謹賀新年2024』の画像

4
大晦日を迎えて 2023年は、さまざまな分野における矛盾が世界的規模で噴出してきた年であり、これらが新たな収斂へと動き始めているように思われます。 おそらく、来る2024年の当初においては、これらの矛盾が、より一層危機的様相を深めながら既存の秩序が崩壊し、そこか
『徒然に光マイクロバブル(142)2023年を振り返って』の画像

4
2023年の師走を迎えて 師走も半ばを過ぎて、この1年を振り返るころとなりました。 政治の世界では、「裏金」疑惑で、4閣僚と5副大臣が辞任という、前代未聞の不祥事が起こっています。 昨日で国会も終わり、国会議員の不逮捕特権期間も終わり、今日明日にも検察庁の特捜
『不易流行の賦(5300回記念)(6)』の画像

2
白兎米(はくとまい)   一昨日、国東の女性農家のKさんが、「もち米」の白兎米を届けてくださいました。 一作年前から、この「もち米」をいただき始め、その美味しさを事あるごとに堪能してきました。 師走も押し迫ってきましたので、Kさんに、 「もち米はありますか
『国東の食環境(428)白兎米』の画像

3
富有柿(2)   先日、近くのホームセンターにおいて、毎年この時期になると福岡県朝倉地方の富有柿を3箱購入しましたが、その柿が残り少なくなってきました。 そろそろ、その柿のセールが終わるころだと思って、再び柿の購入に出かけました。 そしたら、予想したよう
『国東の食環境(427)富有柿(2)』の画像

↑このページのトップヘ