マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

お知らせ

 今度、下記の要領で開催される東京でのセミナーの案内に関する解説の続報です。 ●日時 2019年10月25日(金) 10:00-16:40 ●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階 F会議室 ≪未来を切り拓くイノベーション戦略≫ 光マイクロバブル技術の核心と展望
『東京セミナー「光マイクロバブル技術の核心と展望」の案内(6)』の画像

 今度、下記の要領で開催される東京でのセミナーの案内に関する解説の続報です。 ●日時 2019年10月25日(金) 10:00-16:40 ●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階 F会議室 ≪未来を切り拓くイノベーション戦略≫ 光マイクロバブル技術の核心と展望
『東京セミナー「光マイクロバブル技術の核心と展望」の案内(5)』の画像

 今度、下記の要領で開催される東京でのセミナーの案内に関する解説の続報です。 ●日時 2019年10月25日(金) 10:00-16:40 ●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階 F会議室 ≪未来を切り拓くイノベーション戦略≫ 光マイクロバブル技術の核心と展望
『東京セミナー「光マイクロバブル技術の核心と展望」の案内(4)』の画像

 今度、下記の要領で開催される東京でのセミナーの案内に関する解説の続報です。 ●日時 2019年10月25日(金) 10:00-16:40 ●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階 F会議室 ≪未来を切り拓くイノベーション戦略≫ 光マイクロバブル技術の核心と展望
『東京セミナー「光マイクロバブル技術の核心と展望」の案内(3)』の画像

 今度、下記の要領で開催される東京でのセミナーの案内において、少し解説を加えておきましょう。 ●日時 2019年10月25日(金) 10:00-16:40 ●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階 F会議室 ≪未来を切り拓くイノベーション戦略≫ 光マイクロバブル技
『東京セミナー「光マイクロバブル技術の核心と展望」の案内(2)』の画像

今度10月に東京で開催されるセミナーの案内が届きましたので、参考までに、下記のように案内いたします。★マイクロ/ナノバブルの原理・特性・装置等の基礎から光マイクロバブル技術の核心と最新ノウハウ、農業・洗浄・介護福祉など様々な応用展開、そして技術戦略の描き方

 大成研究所竣工記念第13回マイクロバブル技術国東セミナーの案内 おかげさまで、「大成研究所」が2017年10月に竣工することとなり、その記念の事業として第13回マイクロバブル技術国東セミナーを開催することになりました。 以下、その開催要綱を示します。 ■ 主旨:
『大成研究所竣工記念第13回マイクロバブル技術国東セミナーの日程決定』の画像

 沖縄滞在8日目の今日は、大分の国東に帰る日、朝の6時30分に沖縄市の宿舎を出ました。 朝が早いだけに高速道路も空いていて、すぐに南の最終インターである小禄にあっという間に到着しました。 ここから那覇空港まではわずかの距離にありましたが、ここで若干のラッシュ
『ウ―チアサの夏(8)』の画像

 先週の水曜日(5月31日)に第23回マイクロバブル研究会が開催されました。 新たに一人の新入会員を迎えてから会が始まりました。 最初は、研究会員からの報告をとして、Sさんから「最近の取り組み」が紹介されました。 この最近の取り組みとは、昨年に引き続いてのもの
『第23回マイクロバブル研究会を終えて』の画像

 明日は第23回マイクロバブル研究会が開催されます。 早いもので、この研究会も、この6月で丸2年を迎えることができました。 地元のみなさんとともに、その問題点を探り、課題を解決することができるようになることで、本研究会が発展してきました。 また、新たな会員候
『明日は第23回マイクロバブル研究会』の画像

 第1日目の講演5では、マイクロバブル技術の実践事例として医療福祉分野の取組みと成果が紹介されました。 これは、2013年4月からの大分県中津市におけるK病院と同付属介護老人保健施設との共同研究の成果が基本になっています。 具体的には、県と国の助成金を得て、医療
『第12回マイクロバブル技術国東セミナーを終えて(3)』の画像

 先週の水曜日(5月31日)に第22回マイクロバブル研究会が開催されました。 新たに二人の新入会員候補の方々もいて、新鮮な雰囲気のうちに会が始まりました。 最初は、M会員による「ヘチマの里づくり」に関する報告が前回に続いてなされました。今回は、そのヘチマの利用
『第22回マイクロバブル研究会を終えて』の画像

 第1日目の講演1~3においては、マイクロバブルの基礎知識とマイクロバブルおよびマイクロバブル水の物理化学的特性を解説しました。 これらを踏まえて、今度は具体的な実践事例の紹介がなされました。 その第1は、農業利用分野に関することでした。最近の事例を紹介す
『第12回マイクロバブル技術国東セミナーを終えて(2)』の画像

 この26日、27日と2日間にわたって、第12回マイクロバブル技術国東セミナーが開催されました。 このセミナーは、マイクロバブル技術の基礎、実践的事例紹介、課題と展望という3つの問題を集中的に解説し、マイクロバブル技術とは何かを学ぶことを目的としています
『第12回マイクロバブル技術国東セミナーを終えて(1)』の画像

 明日は第22回マイクロバブル研究会が開催されます。 早いもので、この研究会も、この7月で丸2年を迎えることになります。 地元のみなさんの課題を取り上げ、みなさんとともに、その解決案を探り、必要となれば、そこにマイクロバブル技術の知恵を適用して実践も試みる、
『明日は第22回マイクロバブル研究会』の画像

↑このページのトップヘ