マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

ここちよさ

先日は、朝からおめでたの行事に参加してきました。空は五月晴れ、ここちよい風が社の上まで吹いてきていました。 その主役は緑子、御幣の前では、静かに、ここちよさそうに寝ていました。 無事、お参りを終わり、社のまえで記念撮影をしているときでした。 いきなり、

久しぶりに、暖かい陽光のなかで、晴れた冬の一時を過ごしました。そろそろ、寒さも峠を越えつつあるのでしょうか。 新しい年になって、いろいろなことが目まぐるしく通り過ぎています。これも時勢でしょうか、いろいろなものが急いては流れていってしまっているようです。

彼との議論の核心の問題に戻りますが、一番大切なことは、若手が、実際に、どのようにして成長するのか、そのために何をすればよいか、ここが焦点の問題だったのではないかと思います。 かつて、この問題に関しては、いろいろな方々と心を開いての議論をしたことがありまし

本日は、久しぶりに早朝の緑地公園にいます。昨日は雪が降っていましたが、本日は快晴、暖かい冬の一日になりそうです。 おまけに、今朝は早く目覚めてたっぷりマイクロバブル入浴を済ませてきましたので、いまだ身体が温かく、おかげで本ブログ記事もそんなに苦労なく書け

「さて、これから、どうしようか?」 車窓からの眺めは、相変わらずの曇り空であったが、先ほどと比べると幾分明るくなったような気がした。 「この様子だと、東京は晴れかもしれないな!」 こう思いながら、ふと、これまでのことが脳裏を過り始めた。 「いやぁ!そ

三谷幸喜作『笑いの大学』という映画を見させていただきました。さすが、現代人の心を捉える匠の劇作家らしい、みごとな作品でした。 この劇は、戦時中の「検閲官」と「笑いの大学」という演劇館に雇われた劇作家の二人のやりとりを中心した物語です。 この検閲官は、自

今朝は暗いうちから目が覚め、これを「条件反射」というのでしょうか、すぐにパソコンに向かいました。メイルの確認、ブログ記事の修正を終えたところです。 本日は、午後に東京から来られた企業の方と面会、明日からは、大阪出張を予定しています。 また、来月からは、

 昨夜は、みなさんと一緒に、日本対カメルーン戦のサッカーをテレビで観戦させていただきました。 若者が、逆境と思える状況で力を併せて戦う姿は、じつにすばらしいものですね。世界ランキングもかなり上位の相手に必死で立ち向かう心意気に感動しました。 試合後のイン

 H4さんの入浴が自然に進められ、重要な体験へと接近していく様子が、その「体験記」から見てとれます。 入浴を開始されて12日目の日記に初めて登場してきた用語が「ここちよい」であり、マイクロバブル風呂に入ると、この気持ちが湧いてきます。 続いて、「身体の芯まで

 桜から若葉へ,そして今はツツジの季節になりました.本日,道路の片側に約50mの長さで,しかもその背丈が私の身長ほどもある高さのツツジの生垣がありました. ここを通過するときに、何とも言えないよい香りがしてきました。道路中、その香りと匂いがするので、なにかと

 日曜日の朝は、ゆっくりテレビを見させていただきます。とくに最近は、NHKのアンコール番組を好んでみることが多いようです。 本日は、父親が徳島県の方、母親がアメリカ人の両親から生まれた女性歌手のドキュメントが放送されていました。「こころの遺伝子」という新

⑥まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに 「まじめに」とは、本気で、真剣に取り組むことを意味します。そして、「ゆかい」とは、「楽しく気持ちがよい」こと、「こころが浮き立つ」ことをいい表わすとされています。 となると、「まじめなことを

 ⑤おもしろいことをまじめに 辞書を紐とかせていただきますと、「おもしろい」とは、「興味をそそられる」、「心がひかれる」ことと書かれています。そして、「目の前が明るくなる」ことともいわれています。 これに基づけば、「おもしろくすること」とは、相手に「興味

 ④ふかいことをおもしろく(2) 「ふかい」とは何を意味するのでしょうか? 何か、その奥底に、「ふかい意味」を有する何かが潜んでいるということでしょうか? そうであれば、どこまでも、その探求を行い、その「ふかい意味」を知りたいと思うようになります。  こ

 ③ふかいことをおもしろく これは名言ですね.「ふかい」からこそ「おもしろい」,ここに,その「極意」がありそうです. なぜ,そうなのか? それは,そのことばを裏返して考えてみるとわかりやすいと思います. 「浅い,浅薄なものは,おもしろくない」 これは,み

↑このページのトップヘ