マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

緑砦館

 この数日間、急ぎの報告書づくりに専念していました。先週のですが前に進み始めました。 先週末には、第15回光マイクロバブル技術国東セミナーがありましたので、この報告書づくりを含めると約2週間、その作業を続けてきたことになります。 こうなると、さすがに、体調
『緑砦館物語Ⅱ(39)』の画像

 日一日と秋らしくなって、日中の作業がしやすくなってきました。 一昨夜は、トレイに撒いた種の様子を写真撮影しました。 どうやら、私どもの予測の通りの傾向が出始めたようで、今後が楽しみになりました。 また昨日は、緑砦館1の作業を進めました。 第1に、ツルム
『緑砦館物語Ⅱ(39)移植作業』の画像

 緑砦館1~3における作業が、まことに緩やかにですが前に進み始めました。 先々週から先週にかけて、まず地元特産のある植物の収穫、乾燥を行いました。 この乾燥においては、現在の緑砦館1の環境が良好であり、役に立ちました。 現在は、先に乾燥した部分も含めて日
『緑砦館物語Ⅱ(38)ツルムラサキ(2)』の画像

 昨日はアグリ作業日、日中の猛暑を避けて夕方から作業を行いました。 まずは、緑砦館3の一部がようやく動き始めましたので、その視察を行い、手作りの水供給システムの見学を行いました。 先日、近くのホームセンターで、霧状の水供給装置を購入しましたので、その試運
『緑砦館物語Ⅱ(37)ツルムラサキの苗を移植』の画像

 昨日の夕方から、久しぶりにアグリ作業日が再開されました。 長い間、気にかかっていたことですが、いくつかの緊急の取り組みがあったことやその他の諸事情のために、止む無く中断していました。 その作業は、次の2つに分かれて行われました。 その一つは、緑砦館3の
『緑砦館物語Ⅱ(36)北側菜園づくり』の画像

 梅雨が明け、本格的な夏が始まりました。 昼間は暑くて作業ができないので、朝夕の涼しいときに身体を動かすことにしています。 本日は、先日水路から取り出した国東特産の植物の根の清掃など、かなり込み入った作業を行いました。 また、緑砦館3においては、先週の作
『緑砦館物語Ⅱ(35)ツルムラサキの若葉』の画像

 本日は、久しぶりに緑砦館に入って作業を行い、心地よい汗をかきました。 昼間は暑いので夕方から開始し、それが終わった時には、周りがすっかり暗くなっていました。 この春以来、緑砦館では、当面の大切な懸案事項に関する取り組みを優先させてきたために、その栽培範
『緑砦館物語Ⅱ(34)久しぶりの汗』の画像

 ある栽培実験が継続しています。 第1回目の実験を数回繰り返すことによって、どうやらやり方が解ってきました。 これは「ノウハウ」というもので、ここには、その実験に則した知恵を工夫が散りばめられています。 そこで、新たな実験をしていたいと思っていたところ、特
『緑砦館物語Ⅱ(33)ある栽培実験(3)』の画像

 先日の記事の続きです。 私どものところには、多種多様な企業の方からの訪問があります。 また、その内容は開発ものから、光マイクロバブルの最新技術情報を知りたいなどから、いきなり共同研究がしたいというものまであります。 再後者は、落ち着きのない提案でしたが
『緑砦館物語Ⅱ(32)ある栽培実験(2)』の画像

 先日、地元のある企業の方が来られました。 とてもひたむきな方で、私どもに、ある開発のことを熱っぽく語られていました。 その後、二度目の来訪もあり、さらにインターネットによって、その開発テーマを調べて来られたそうで、その説明も受けました。 どうやら、その
『緑砦館物語Ⅱ(31)ある栽培試験』の画像

 前回は、「ここちよさ」と「ここち悪さ(違和感)」を、それぞれ3段階に分類しました。 これは、前者において、「ここちよさ」の水準が大きく異なる結果が出てきたことによる分類の重要性が明らかになったからであり、これが、「ここち悪さ」のどの水準に有効かをきちん
『「命と健康の『ものづくり』」(3500回記念)(24)』の画像

 今日は日曜日、この1カ月半、緑砦館における作業ができないままで、野菜たちに大変申し訳ないことをしてしまいました。 植物は、世話をしてあげないと、成長が止まり、終いには朽ちてしまうこともあります。 ここが露地栽培とは異なるところであり、今回は、私としては、
『緑砦館物語Ⅱ(30)セロリの収穫』の画像

 連休も後半を迎え、その前に溜まっていた疲労がすっかり消えて、とても清々しい5月を迎えています。 このなかで、私の足の冷えを改善する実験が継続しています。 昨日は、いつもより早く眠くなってしまい、光マイクロバブル入浴ができませんでした。 気温も上昇してき
『「命と健康の『ものづくり』」(3500回記念)(23)』の画像

 「ここちよさ」、種々の光マイクロバブル入浴装置を開発してきから、ずっと、この概念に関する研究を一貫して探究してきました。 整形外科医としては、非常に著名なK整形外科病院(中津市)のK先生は、いつもこのようにいわれています。 「私たち整形外科医の目標は、患
『命と健康の「ものづくり」(3500回記念)(22)』の画像

 今日は週に一度の探り作業日、いつもの午後からの時間をやや遅らせての開始となりました。 このところ、何かと他の仕事が入ってしまって、この作業ができないでいましたので、今日はたくさんの課題が山積したいました。 まずは、緑砦館内の掃除から、先日、アブラムシ退
『緑砦館物語Ⅱ(29)雨にも負けず』の画像

↑このページのトップヘ