マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

緑砦館

4
MOさんとの共同  昨日、MOさんがネギを持ってこられた折に、この1か月間の共同研究について意見交換を行いました。 この共同研究は、次の2つの目的がありました。 ①MOネギの栽培方法を改善していくための研究を行う。 ②MOネギの評価と加工方法を研究する。 これら
『緑砦館物語(67)MOネギの力(3)』の画像

3
MOネギの研究の本格化  約1か月前から、MOネギに関する研究を本格的に開始しました。 そのために、定期的にMOネギを購入することしました。 研究材料を自費で購入するようにならないと真剣にならない、こう思うに至り、支援している農家に頼んで定期的にMOネギを持って
『緑砦館物語(66)MOネギの力(2)』の画像

3
夕方の作業  夏らしくなってきて、このまま梅雨明けになるのではないかと思えるほど、快晴が続いています。 昨日は、夕方になって涼しくなってから、久しぶりにGFH3の作業を行いました。 ここでは、B水路において大葉が、ほぼ終わりを迎え始めましたので、それらをすべ
『緑砦館物語(65)MOネギの力(1)』の画像

3
ポンプの故障  数年前から、GFH2のC水路に設置していた中古のポンプの調子がよくなく、いつ故障するかと思いながら運転をしていました。 とうとう寿命でしょうか。少しも水を吸わなくなりました。 これから、その原因を調べ、可能であれば修理を施したいと思っています
『緑砦館物語(64)夏野菜の成長(3)』の画像

3
初収穫  この2週間、7月3日の講演準備に明け暮れていました。 おかげさまで、その特別講演は無事終わり、一区切りを得ることができました。 私としても、この講演は、新たな「新世界」を切り拓くきっかけにしたいと思って臨んだことから、密かには心に留めることができた
『緑砦館物語(63)夏野菜の成長(2)キューリ』の画像

2
ハウスの様子が夏模様に  昨日は、GFHの各水路への水と液肥の補給を行いました。 その合間に、各水路の様子をゆっくり観察することができました。 以下は、その様子です。 ①GFH2A水路 ここは、かつてクレソンが植わっていたところです。 その盛りが過ぎたころに、そ
『緑砦館物語(63)夏野菜の成長』の画像

3
Green Fort House 3  もう梅雨が明けたのでしょうか。朝から好天気で、気分転換にGFH3の様子を観てきました。 私の書斎からは、それこそわずか数歩のところにありますので、まさに隣同士の関係にあります。 入って右側のC水路に国東特産の七島イが植わっており、これがよ
『緑砦館物語(67)GFH3のキューリ』の画像

3
久しぶりのアグリ作業  本日は曇り、夕方から久しぶりに、アグリ作業を行いました。 春から初夏に向かうなかで、ハウス(GFH)内の野菜たちがよく育つようになってきました。 そのために、水耕栽培用の水の吸収が盛んになります。 いつも気をつけて水路内をよく見ていな
『緑砦館物語(62)水と肥料の供給』の画像

2
レタスも終わり始めました  今年は、サニーレタス、グリーンレタス、サラダ菜などの葉野菜の栽培が比較的よくできて、この2か月間において、かなりゆかいな野菜生活を過ごすことができました。 いつもは、野菜を作りすぎたあまり、それを食べきれずに大部分をダメにしてい
『緑砦館物語(61)レタスから大葉へ』の画像

3
セロリの後に  光マイクロバブル水耕栽培の利点は、土がないことから、そこでの養分が無くなることはありません。 常に水路内を溶液がゆっくりと流動していますので、いわゆる連作障害が起こりません。 家内が、セロリの第一陣の跡をきれいにかたずけてくださり、そこに
『緑砦館物語(60)新たな移植』の画像

2
豊作だったセロリの第一陣  GFH2のC水路の一番南側にセロリ24株を育てていたのが、昨日の収穫で終了となりました。 実によく育ってくれたので最近にはない豊作となりました。 最後の段階においてセロリの小さい花が咲きますが、その問いの背丈は120㎝を超えるほどになっ
『緑砦館物語(59)第1陣のセロリ終了』の画像

3
MOネギの「その後」  4月9日付で「MOネギ」の誕生の記事を認めました。 以来、1か月後が過ぎ、いろいろと思い白いことが起きました。 この間、親しい方々に、このネギを紹介し、その度に感激したという評判をいただき、注文をいただくことになりました。 やはり、こ
『緑砦館物語(57)MOさんのネギ(2)』の画像

3
セロリの醍醐味  連休は、自宅でゆっくり休養しながら、懸案の北の海の生物について調べものとそれを踏まえた考究に明け暮れていました。 じつは、4月23日に、その道東からの訪問者を迎えて以来ですので、約2週間の取り組みとなりました。 連休によって、やや時間的な余
『緑砦館物語(56)セロリの中心茎』の画像

3
GFH3のクレソン  GFH2(GreenFort House 2)に続いて、GFH3がにぎやかになってきました。 入って、すぐ手前の左にあるA水路では、クレソンが大きく成長し、水路の外にはみ出して垂れるようになりました。 その茎の長さは、70~80㎝にもなっています。 また、その葉っ
『緑砦館物語(55)クレソンの花』の画像

3
無農薬・極低肥料の水耕栽培  GFH2(GreenFort House 2)においてセロリがすくすくと育っています。 ここでは、第1次を3月31日に24株の苗を移植しました。その時の背丈が約15㎝でした。 それが今では約50~60㎝にもなりました。 南側の一番良いところへ植えましたので
『緑砦館物語(54)セロリ(1)』の画像

↑このページのトップヘ