富有柿
毎年この時期になると、近くのホームセンターに、福岡県朝倉地方の立派な富有柿が店頭に並びます。
それを二箱購入して、その柿を美味しくいただいて残り少なったころでした。
「まだ、先日の富有柿が売られているようですよ!」
相棒が、このようにいっていましたので、早速、そのホームセンターに立ち寄りました。
テントでの販売がなされていて、たくさんの富有柿が並んでいました。
やや小ぶりのものから、大きくて立派なものまであり、今年は豊作だったようですね。
そのなかで、やや痛みかけていた一箱980円のものと1280円のものを購入しました。
一箱に23個入っていましたので、1個あたりは56円と格安でした。
通常のスーパーの店頭においては、同等の柿は1個100円以上していましたので、その半額で購入できたことになりました。
この朝倉地方の富有柿は、甘くて適度な柔らかさがあり、非常に美味しい柿であり、どの柿も同じ味で、当たり外れがありません。
「今年も、美味しい柿にめぐり会いましたね。
このような柿は、なかなか手に入りません。
それに、これを毎日いただくと通じがよくなるので大変助かっています」
その立派な富有柿の写真を示します。
これらの柿の一部と国東産の梨(愛宕)を、甲府と大阪の孫たちに送付しました。
きっと、喜ばれることでしょう(つづく)。
コメント