汗をかいて

 このところ、論文書きに集中していたために緑砦館における作業ができていませんでした。

 ところが、一昨日と昨日の長雨で地下水が侵入してきたようで、Bレーンのタンクを置いている部分に水が溜まっていることが、家内より指摘を受けたので、その水のポンプによる汲みだし作業を行いました。

 タンクの中の水も少なくなっていましたので、危ういところでした。

 このまま水位が増えて、タンクを浮力で押し上げてしまうと下流タンクからのパイプで送水いている管が壊れますので要注意の問題でした。

 この水を抜きながら、ついでに、アグリ作業を行いました。

 本日のアグリ作業
 1.緑砦館1内の床と水路の清掃

 家内が担当して、床のゴミを拾いました。また、北側のA水路の清掃を行いました。

 2.緑砦館1のBレーンにおける収穫

 残存していたMOネギのすべてを収穫しました(相棒2)。

 おかげで長い間、続けて賞味することができました。

 冷蔵庫には、先日収穫したMOネギが、幾分残っているそうで、薬味として活用しています。

 3.緑砦館1のAレーンにおける収穫

 ミニトマトのアイコの収穫を行いました(相棒)。

 全部で182個、これから孫のユッツや家族と美味しくいただくことができそうで楽しみです。

 4. 緑砦館1のAレーンにおける作業

 Aレーンの下流端に植わっているミニトマトの茎を整理して茎を吊り上げて立たせました(私)。

 また、枯れかかった下部の葉を落としました。

 明日は、苗の固定、水路の点検、肥料の注入などの作業を行う予定です。

 約2時間、みんなで作業し、ここちよい汗をかきました(つづく)。

aiko-111
収穫したアイコ(緑砦館1-Aレーン)