本日は、下記のように第16回マイクロバブル研究会が開催されます。

 その開催要領は以下の通りです。

 第16回マイクロバブル研究会

 日時2016112水曜1820

 場所:㈱ナノプラネット研究所会議室(大分県国東市武蔵町向陽台12-3 電話:0978-64-8155 

 話題提供:国東における農作物栽培と試食会、マイクロバブル技術と食品・料理について

 さて、本日は、2人の新入会員の参加があります。


 先日、訪問されたQ大の学生さんです。食品関係の問題に興味を抱かれているようです。


 今回から、開催日が水曜日に変更されました。これは、新たに入会された方が参加しやすい日を選んだからでした。


 この方は、料理を研究されていて、マイクロバブル技術にも強い関心を示されていました。


 早速、この支援を開始しましたが、その報告は、次の11月30日の第17回になりそうです。


 そこで、今回は、以下のような話題提供がなされる予定です。


 ①国東地方における地震、津波問題 M会員


 ②国東地方における農作物の栽培と試食会 S会員


 ③マイクロバブルと食品・料理の問題について O会員


 ①については、すぐ近くの伊方原発の再稼働の件も関係して非常に重要な問題ですので、その発表が楽しみです。


 ②については、S会員が丹精を込めて作った農作物であり、これをみなさんで試食しようというのですから、これまた楽しい一時になるでしょう。


 ③については、私が担当します。これまでのマイクロバブルと食品関係の事例を紹介しながら、新たな研究課題に分け入っていく際のガイダンスをする予定です。


 このところ新入会員が4名となり、ますます、多様な展開を見せ始めていますが、これもどうなっていくのか、大変楽しみですね。 


 おそらく、今回も大いに盛り上がって、愉快な議論が沸騰することでしょう。

rabennda-seiji1018
                               ラベンダーセイジ