本日、第9回マイクロバブル技術国東セミナーの第1日目が終了しました。

 今回は、栃木、香川、福岡、兵庫、東京、そして国東からも参加がありました。

 こうして全国から勉強のためにわざわざ来てくださるのですから、ありがたいことです。

 これは、今話題のマイクロバブル技術をじっくり2日間にわたって勉強していただくセミナーです。

 昨日の懇親会では、国東産のヒラメ、鯛、ヤリイカが出てきて、みなさん、とても喜ばれました。

 明日は、その2日目があり、さきほどようやく、そのための講演準備が終わってほっとしています。

 写真は、その会場となった㈱ナノプラネット研究所です。

 この入口の奥に立派な看板が見えます。

 吉田松陰先生に因んで「国東下村塾(くにさきかそんじゅく)」と呼んでいるのですが、地元のみなさまは、「お宅は、下村(しもむら)さんですか?」、「学習塾ですか?」と尋ねてこられます。

 このセミナーを通じて、この国東下村塾を発展させたいと思っています。

 さて、明日は、そのセミナーの仕上げと終了後に、参加された企業との技術相談も行うために、かなり忙しい一日になることでしょう。
nanopura20160122
国東下村塾の看板が掲げられている㈱ナノプラネット研究所