第9回マイクロバブル技術・国東セミナーの案内

  日時:2016年1月22日(金)13時~23日(土)12時
  場所:㈱ナノプラネット研究所会議室
(大分県国東市武蔵町向陽台12-3)

  テーマ:マイクロバブルの生物(植物)活性作用と農・水産業利用の新展開
                           

講演1 「マイクロバブル技術の基礎」大成水晶・大成由音(㈱ナノプラネット研究所)

●マイクロバブルとマイクロバブル水の物理化学的特性を解説し,マイクロバブル技術の科学的基礎,技術的基本を明らかにします.

講演2 マイクロバブルの生物活性 大成博文(㈱ナノプラネット研究所)

●マイクロバブルとマイクロバブル水の物理化学的特性によって生物活性作用が生成するメカニズムを明らかにします.とくに,マイクロバブルの成長促進を中心とする植物活性作用の特徴をわかりやすく解説します.

講演3 マイクロバブル技術の農業・水産業利用 大成博文(㈱ナノプラネット研究所)

●マイクロバブル技術の農業・水産業利用について,具体的事例を踏まえて農業および水産業における革新的利用法を明らかにします.とくに,マイクロバブル技術を利用した農産物・水産物の特徴と利点を詳しく解説します.

講演4 植物工場の問題点と課題解決法(大成博文(㈱ナノプラネット研究所))

●植物工場経営における赤字化が続いている現状の問題点を解明し,その課題解決の方法を明らかにします.とくに,小規模であっても高生産性と採算性の確保が可能な次世代植物工場のあり方について,具体的に解説します.

総合討論

上記4講演を踏まえて,総合討論を行います.とくに,現在の植物工場の問題点を解決することで新たな農業のあり方について討議します.

 

 詳しくは、下記にお問い合わせください。
  電話:0978-64-8155 ㈱ナノプラネット研究所
  E-mail:info@nanoplanet.co.jp
sirobugen20151108
白い色のブーゲンビリア