5月10日 以下、緑砦館(GFH)におけるアグリ作業の様子です。 1. ビタミン菜の移植: ビタミン菜の種を水道水で浸潤させた後に播種した苗をスポンジに入れて移植した16株(w)と、同じく光マイクロバブル水に浸潤させた(L)20株をスポンジに入れて移植を済ませました
2022年05月
「高野長英」再考(10)脱獄・逃亡生活
脱獄 蛮社の獄で捕らえられた渡辺崋山と自ら自首した高野長英は、共にひどい取り調べと拷問を受けながらも耐え抜きました。 そして崋山は無罪として釈放されましたが、長英の方は「永牢」の身となりました。 若くして家老になって藩を切り盛りすることで苦労し、絵画によ
さわやかロハス生活(4600回記念)(20)山盛り
最後の「お勤め」 植物にとって、最も重要な「お勤め」は、花を咲かせた後に、そこに結実させることで、子孫を作ることです。 そのために、背丈を高く伸ばせてから開花、結実を行うことに共通性が認められます。 緑砦館1のAレーンでは、チンゲンサイやコマツナの花が咲き
緑砦館物語(159)アグリ作業(85)
5月9日 4月29日に播種した種(第一期)が発芽し、苗としてよく成長し始めました。 本日で10日目の様子を簡単に紹介しておきましょう。 1)ビタミン菜: 一番早く成長して、その背丈が10㎝前後になりましたので、2つのプランターから、それぞれ16株(w:水道水)、2
創造的突出と自己革新(CASEⅠ:高専)(4550回記念)(12)
高専における第二の「創造的突出」 お詫び、本記事を掲載すべきところを、その(13)における執筆中の未完成の記事を誤って掲載してしまいました。申し訳ありませんでした。 あの「専科大学への名称変更」という、ある種の「騒動」でおわりました。 結果的に、法律改
緑砦館物語(158)アグリ作業(84)
5月7日 1. セロリの移植 先日購入したセロリの苗48株の土落としと根の洗浄を行いました。 今年の苗は、一株に2~4の小株が入っていて、それらをすべて分割しましたので、結果的にかなりの数の苗が増えたことになりました。 おそらく、その総数は100株弱になったの
私の光マイクロバブル入浴研究Ⅲ(68)
光マイクロバブル足湯 春になって寒さが和らいできましたので、しばらくの間、光マイクロバブル足浴を中断していました。 数日前に、それを再開させたところ、早速、その作用効果が再び、次のように認められました。 足浴は、足裏の雄泉を中心に光マイクロバブルを近接噴
超高齢化社会を生き抜くために(3900回記念)(53)免疫力アップ作戦(37)
新型コロナウイルスをはじめとする感染症の時代を迎えて、そして超高齢化社会を力強く生き抜くために、自らの免疫力をアップさせる作戦を展開してきました。 これまでの取り組みは、次のとおりです。 1)睡眠時間の確保、2)ストレス解消、3)快眠枕、4)ほうじ茶に自然
韓流ドラマと日本人(4750回記念)(2)
「女性像」 韓流ドラマ・映画の特徴のひとつに、女性の活躍があります。 たとえば、最近の代表的なヒット作の『愛の不時着』の主演を務めたソン・イェジン扮する主人公は、誤って北朝鮮にハングライダーで不時着してしまいますが、その北朝鮮の小さな村での生活をめげるこ
緑砦館物語(157)アグリ作業(83)
新たなプランターを設置 1. 中庭に設置済みの26個のプランターに加えて、新たなプランター17個を並べました。 前者においては、すでに発芽したものもありますので、それらのうちの8個を緑砦館2に移しました(5月4日)。 これは、昨年の反省に基づいて、ナメクジに発芽
韓流ドラマと日本人(4750回記念)(1)
「コロナ効果」 新型コロナウイルスの全国的な感染拡大によって、人々の外出がかなり抑制されるようになりました。 そのせいで、少なくない方々が、アマゾンプライムやネットフリックスを利用してドラマや映画を視るようになったそうです。 じつは、私もその一人ですが、
緑砦館物語(156)アグリ作業(82)
発芽開始 中庭に26個のプランターを設置し、そこに13種類の播種を行いました。 今年の春を迎えて、本格的なアグリ作業が始まりました。 まず、はじめに、次を播種しました(4月29日に播種済み)。 翌日の30日は、大粒の雨が降り、よい水補給になりました。 プランタ
国東の食環境(380)ワラビ
ワラビ お隣のMさんが、採れたてのワラビを持ってきてくださいました。 知り合いからの「お裾分け」だそうで、「孫お裾分け」になりました。 「どうやって食べるのがよいですか?」 こう尋ねると、 「そのまま湯がいてもよいですよ!」といわれ、その半分を湯がいて