マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

2019年12月

 南国特有の暖かい陽光が射しこんでいる大晦日です。 いつもそうですが、年末に向かう日々はあっという間に過ぎていきますね。 今年は余裕を持って回顧を認めようと思っていたのですが、いつの間にか、本日を迎えてしまいました。 さて今年の回顧にあたり、3つ目の重要
『2019年回顧(3)』の画像

 今年も残りわずかになり、テレビ放送も年末番組に切り替えられたようです。 最近は、朝の7時15分からNKHBS3チャンネルにおいて、教え子さんと同じように『おしん』を視聴するのが日課になっていました。 それが、年末特集の煽りをうけて急に番組が中断されたようでがっか
『2019年回顧(2)』の画像

 いよいよ今年も残りわずかにになってきました。 さまざまなことが起こり、おかげさまで少なくない重要な体験と成果を残すことができた1年でした。 年末の休みに入り、やや心の余裕も出てきてゆっくり、光マイクロバブル入浴を楽しむことができるようになりました。 さて
『私の光マイクロバブル入浴研究Ⅲ(34)』の画像

 師走も下旬を迎え、なんとなく慌ただしくなってきました。 いつも年末の押し迫ってからの回顧が恒例でしたが、今年はやや早めに余裕を持って振り返ることにしましょう。 そのために、1年前のブログを読み返してみました。 年頭において目が留まったのは、ゆけむりアクセ
『2019年回顧(1)』の画像

 昨日、中津市に出かけ、おそらく今年最後の「師走の実験」を行ってきました。 前回は、中津駅前の鱧料理屋「丸清」で昼定食(800円)を相棒と一緒にいただいてから実験を行う医院に行ったので、今回も同じパターンで昼食をしようかという話になっていました。 しかし、途
『2019年最後の実験を終えて』の画像

 国東の名物に「唐揚げ」があります。 なにせ、かなりの数の唐揚げ屋があり、味もそれぞれ違いますので、自然に好みの唐揚げ屋が決まってしまいます。 国東では「花ちゃん」、中津では「ふじや」が定番になっています。 この両者においても、それぞれ微妙に味が違ってい
『国東の食環境(289)唐揚げ』の画像

 本日から年末休暇に入り、今朝は朝食後にたっぷりと光マイクロバブル入浴を楽しみました。 昨夜は、この入浴をしないままに就寝しましたので、体調に変化が起こっていました。 このところのデスクワークのせいで運動不足となり、その影響もありました。 これも高齢化に
『私の光マイクロバブル入浴研究Ⅲ(33)』の画像

 沖縄4日目は、那覇市においてある企業と面談を行いました。 そのために、那覇市に少し早めに到着し、県庁近くにあるハーバービューホテルで休憩し、その面談のシナリオを考えることにしました。 この「港が見えるホテル」は昔からあるホテルであり、その前は米軍の高級将
『沖縄紀行(3800回記念)(13)沖縄4日目』の画像

 去る12月18日、今年最後の第53回マイクロバブル研究会が開催されました。 研究会の冒頭は、いつものようにみなさんの近況を語り合いました。 このなかで、先日、杵築市大田村における清水寺の霊水を汲みに行ったことを紹介しました。 大分の名水15選において国東半島で
『第53回マイクロバブル研究会を終えて』の画像

 本日、第27回ナノプラネットゼミが開催されました。 最初の報告は、稲駿介さんから、今年一番よく売れた本である「ファクトフルネス」の紹介がありました。 本書は、「事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ」そうで、
『第27回ナノプラネットゼミを終えて』の画像

 地域に根差した光マイクロバブルの取り組みの2つのうちの1つが、やや進展を見せ始めました。 この支援は、その当事者の方の志とやり方に賛同したものでしたが、これには、かなりの困難な問題がありました。 それは、その栽培において、無農薬、無肥料という方式が採用さ

 一日、1、2回、ユッツと一緒に遊ぶようになりました。 よちよち歩きで左右に身体が揺れていたのがほとんどなくなり、歩くスピードも増してきました。 ユッツの場合、一つのおもちゃで遊ぶ時間はせいぜい30秒程度であり、すぐに関心事が移り変わっていきます。 しかし、
『ユッツ(16)』の画像

 シーサイドホテルの海に接した庭での歓談は、いつまでもここちよく、いつのまにか3人とも饒舌になっていました。 温かい陽ざしの太陽は、西に傾きはじめキラキラと海を輝かせていました。 「植物工場のほかにも、沖縄特有のおもしろい話が展開しそうですね」 「そうで
『沖縄紀行(3800回記念)(12)シーサイドホテルにて(3)』の画像

 先日の清水寺における霊水を汲んだ帰りに、近くのレストラン兼ホテルの「梅園の里」に行って昼食を摂ることになりました。 日曜日と木曜日はバイキング形式だそうで旬の野菜を中心にしたメニューと聞いていましたので一度行ってみたいと楽しみにしていました。 丁度昼時
『国東物語(8)「三浦梅園」考(1)』の画像

 久しぶりに、ナノプラネットゼミを再開します。  下記の日程で第27回ナノプラネットゼミを開催しますので案内いたします。 以下に、プログラムを示します。 日時:2019年12月21日(土)09:30~12:30 場所:大成研究所セミナー室(〒873-0432 大分県国東市武蔵町向
『第27回ナノプラネットゼミの案内』の画像

↑このページのトップヘ