マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

2017年10月

 緑砦館南棟(大成研究所)が竣工されて2週間が経過しました。 台風一過、天高い秋晴れが戻ってきました。 新居への引っ越しが本格化、やや重い荷物を持ちながら、その距離50m間を何往復もしながら運動しています。 そのせいか、昨夜は11時前に眠くなり、そのまま寝てし
『日曜日の朝(33)臭気騒動』の画像

 いよいよ、本ブログも3000回を迎えることができました。 これから、しばらくの間、それを記念して「緑砦館物語」を開始します。 本日は、そのプロローグを示しておきましょう。 プロローグ 緑砦館(りょくさいかん)とは、「みどり」を「とりで」にする「やかた」のこ
『緑砦館物語(3000回記念)(1)』の画像

 本日は、雲一つない快晴、「天高く馬肥ゆる秋」の空です。 緑砦館北棟の研究室2における生活が始まって1週間が経過しました。 竣工とはいわれても、まだ未達成の部分もあり、ようやく、本日になって電気系統と水道の使用が可能になりました。 こう書くと、「最初は電灯
『ドラマ『オクニョ』の魅力とおもしろさ(3)』の画像

 去る25日に、第27回マイクロバブル研究会が開催されました。 今回から、会場が緑砦館(大成研究所)のセミナー室に移りました。 今度は、会場に余裕があり、プレゼン用のスクリーンも大きく立派なものができましたので、講演もしやすくなりました。 以下、当日のプログ
『第27回マイクロバブル研究会を終えて(1)』の画像

  初回の記事から、少し時間が過ぎてしまいました。 まもなく3000回記念の記事も始まりますので、これから急ピッチで連載を進めることにしましょう。 おかげさまで、前回の10月3日の記事は、よくみなさまに読まれたようで、今月の人気記事のトップを占めています。 この
『マイクロバブルフォームブレイクスルー(2950回記念)(2)』の画像

 本日は、下記の要領で第27回マイクロバブル研究会が開催されます。 最近竣工された大成研究所のセミナー室での初の研究会となります。 まだ、内壁の臭いがわずかに漂う部屋ですが、これまでと比較しますと、かなり広くなりましたので、ゆっくり座ることができるでしょう
『本日は第27回マイクロバブル研究会』の画像

 「教え子」さんから、いただいたコメントの回答の続きを記しておきましょう。 また、参考のために、以下に、前回の記事において示した「まとめ」を再録します。 マイクロバブル  ➡  マイクロナノバブル   ➡  ナノバブル     収縮           
『「大成研究所ブレイクスルー」(2900回記念)(7)』の画像

 本日は、昨日までの雨とは打って変って、気持ちの良い秋晴れの朝です。 幸いにも、超大型の台風は、こちらにやって来ず、長雨が数日間続くことになりました。 さて、昨夜は選挙開票を見ながらでしたが、それが一段落してNHKBSで韓国ドラマ『オクニョ』を視ました。 第28
『ドラマ『オクニョ』の魅力とおもしろさ(2)』の画像

 国東名産の梨「新高」が店頭に出てくるようになりました。 この新高は、熊本の荒尾市名産のものよりはやや小さめですが、味はよく、独特の香りと甘味があり、人気の梨になっています。 先日、その新高を地元の梨農家のOさんが、「少し傷がありますが、食べてください」と
『日曜の朝(32)国東の食環境(190)再び新高梨』の画像

4
 本日、緑砦館北棟を中心とした第二次の竣工を迎えます。 昨夜は、今日の日に備えて早めの就寝したせいか、まだ暗いうちに目が覚めました。 先ほど、その竣工に備えて、ワックスの臭いが消えていない北棟の窓をすべて開放し、一息ついて本ブログ記事を書き始めたところで
『「大成研究所」(2850回記念)(26)』の画像

 秋も深まり、お米や果物がおいしくなってきました。 この数日間、あいにくの雨で、天高い秋晴れの青空が少々恋しくなっています。 さて、緑砦館の建築における第二次の竣工を明後日に迎え、本日は北棟の清掃が行われています。 結局、内装は一部が下塗り状態で残ったま
『ブログガイダンス(50)』の画像

 私の日曜日の楽しみは、夕方18時からNHK大河ドラマを、そして21時からNHKBSで韓国ドラマ『オクニョ』を視ることです。 いつのまにか、テレビをほとんど見なくなりましたので、日曜日の、その時間帯は、私にとってのテレビのゴールデンタイムといってよいでしょう。 これ
『ドラマ『オクニョ』の魅力とおもしろさ(1)』の画像

 国東に来て、秋の楽しみのひとつに、地元産の梨の「新高」が出てくることがあります。 大きいサイズで、皮はやや厚めですが、ほのかな甘みと独特の香りがある「新高」、私は、これが最高の梨のひとつではないかと信じています。 その新高が店頭で売られていたそうで、一
『国東の食環境(189)梨(新高)』の画像

 今週末の緑砦館第二期工事(北棟)の竣工を前にして、建築作業が急ピッチで進行しています。 すでに、北棟においてはほとんどすべての内壁のボード貼りが終わり、残りは浴室のみとなり始めています。 19日には、北棟の床や窓の清掃を行い、その翌日にはワックス塗りを行
『「大成研究所」(2850回記念)(25)』の画像

 第8回がナノプラネットゼミが無事終了しました。 参加者の都合で、約1時間遅れの開始になりましたが、そのままずれてお昼を挟んでのゼミとなりました。 以下、改めての確定プログラムを示しておきます。  プログラム 10:00~10:30 ①「マイクロバブル水と料理」 
『第8回ナノプラネットゼミを終えて』の画像

↑このページのトップヘ