マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

2017年06月

 本日は、昨日から急に舞い込んできた書類書きで、朝から夕方まで、寸暇を惜しんで忙しくしていました。 こんな時は、ふしぎなもので、集中力がアップして、その気になってくると、すらすらと書けるようになります。 いったい、ヒトの頭というものは、どうなっているので
『ヘチマだより(5)』の画像

 甘露茶、それは、お茶の成分と水の甘さを最高レベルにおいて引き出したのではないかと推測しました。 「名水と呼ばれる水で作れば、もっとおいしくなったかもしれませんね」 「お茶の木が育って、わが家でも、そのお茶を作ってみましょう」 「そうですね。自分で無農薬
『K1さん追悼の記(3)』の画像

 10日間の沖縄小旅行の間にも、「大成研究所」を含む「緑砦館(りょくさいかん)、Green Fort House」の建設は順調に進行していたようです。 ステコンの上に基礎のコンクリートが上乗せされ、その量は、ミキサー車15台分だったそうです。このコンクリート使用量は通常の
『「大成研究所」(2850回記念)(5)』の画像

 明日は第23回マイクロバブル研究会が開催されます。 早いもので、この研究会も、この6月で丸2年を迎えることができました。 地元のみなさんとともに、その問題点を探り、課題を解決することができるようになることで、本研究会が発展してきました。 また、新たな会員候
『明日は第23回マイクロバブル研究会』の画像

 沖縄滞在も10日目となり、いよいよ大分へ帰る日がやってきました。 梅雨の最中の沖縄入りし、それがようやく明けて、あの独特の亜熱帯の陽ざしが降り注いできたところで、今度は梅雨の九州へ逆戻り。 沖縄は南の地、距離を感じますね。 朝は6時前に起床、すぐに旅支度を
『うりずんの夏(7)』の画像

 6月23日、うるま市における沖縄慰霊の日のコンサートは、おかげさまで盛会裏に終わることができましたりました、 昨日は、朝から、そのコンサートの録画ビデオを、みなさんとともに鑑賞でき、その余韻を楽しむことができました。 そして、本日は、沖縄に来て2回目の日曜
『日曜日の朝(19)うりずんの夏(6)』の画像

 本日は沖縄慰霊の日、平和の礎では記念式典が行われていました。 テレビにおいても、その様子が報道され、翁長知事の後に、宮古高校3年の上原愛音さんによる詩(『誓い~私たちのおばあに寄せて』)の朗読がありました。 沖縄県内約1200通の応募の中から選ばれた詩だけあ
『うりずんの夏(5)』の画像

 一昨日は、地元合唱団の指揮者であり、バリトン歌手のYさんにエスコートされて、沖縄東部の勝連地方の名所の数々を訪ねることができました。 最初は、うるま市照間にかろうじて生息している「びーぐ」と呼ばれるイグサの栽培地を訪れました。 海岸線の湿地帯に栽培されて
『うりずんの夏(4)』の画像

 本日は沖縄5日目、朝方は大雨が降っていましたが、徐々に明るくなって先ほどからは陽も照ってきました。 どうやら、沖縄の梅雨も明けつつあるようです。 さて、昨日は、近くのスーパー「かねひで」を再び訪ねました。これで2回目、少し店内の事情もわかってきました。 
『うりずんの夏(3)』の画像

 今回の新築邸を別名「緑砦館(りょくさいかん)、Green Fort House」と呼んでいます。 この緑砦館を新たに建設することを、なぜ、思い立ったのか。 私は1948年生まれですから、やがて齢70歳を迎えることになります。 しかも、5年前に住居を新築したばかりですから、普
『「大成研究所」(2850回記念)(4)』の画像

 K1さんのゴムアレルギーは、NHK特集の「シルクロード」の撮影の際に、テレビカメラのゴムのコードを首に巻き付けたことが直接の原因でした。 その映像を改めて見てみると、焼けつくような砂漠の中をいくシルクロードの商団が、みごとに撮影されていました。 ナレーターは
『K1さん追悼の記(改題「K1さんの訃報に接して」)(2)』の画像

 沖縄2日目の涼しい朝を迎えています。 昨夜は、遅くまで宴がありましので風呂に入る余裕がなく、そのまま就寝してしまいました。 そこで、今朝は、たっぷりとマイクロバブル入浴を済ませて、すっかり旅の疲れを癒しました。 その後、久しぶりに琉球大学時代の友人に連絡
『日曜日の朝(18)うりずんの夏(2)』の画像

 今朝は快晴、ここちのよいうちに野菜たちの世話をしました。 このところ雨がほとんど降らないので、野菜の液肥吸収量も増えてきて、その継ぎ足し間隔がより短くなってきました。 液肥は一度に500ℓ製造しますが、今のところ3、4日でそれが無くなってしまいます。それだ
『うりずんの夏(1)』の画像

  梅雨入り直後から晴天が続き、まさに空梅雨が進行していて、アジサイをはじめ庭の草花が元気をなくしています。 雨が多く降れば降ったで心配ですが、このようにまったくの空梅雨も心配です。 今日あたり一雨あるとよいのですが、どうも雲一つない快晴で、その気配はあり
『私のマイクロバブル生活研究(91)奮闘編(36)』の画像

 今年の梅雨は、どこかに行ってしまったのでしょうか。 今朝は雲一つない快晴です。この空の下でお隣の緑砦館の工事もさぞかし捗ることでしょう。 現在は、本格的な基礎工事が始まったところで、地ならしをした後で、その上にビニールシートを被せています。 本日は、「
『ブログガイダンス(47)』の画像

↑このページのトップヘ