マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」

本「旅日記」で、マイクロバブルの科学と技術に関する難しい情報をやさしく解説し、深く考えることによってマイクロバブルの物語をよりおもしろくします。また、それをゆかいに展開させていきます。これが、あたかも燎原の火のように、それこそ国境を超えて、どこまでも広がり、国民生活と産業に深く分け入ることで、マイクロバブル社会が形成されることをめざします。

マイクロバブル博士の「マイクロバブル旅日記」 イメージ画像

2017年05月

 さて、未来技術としてのマイクロバブル技術が、なぜ、当面、小規模サイズでもよいからイノベーションを起こすことができないのか、これには、次の理由があるように思われます。  ①いくつものイノベーションを誘起させる「第1次の革命的商品」が出現していない。 この場
『マイクロバブル技術が21世紀の未来を切り拓く(2800回記念)(3)』の画像

 どうやら、世間では連休が始まったようですね。 しかし、私にとっては、まったく別世界のできごとのようです。 これも長い間に身につけた習性だからでしょうか。 これまでを振り返っても「連休」中に、どこかに遊びに出かけた、旅に出た、海外旅行をした、家族で何か大
『連休に思うこと(1)』の画像

 遠くから大切なお客さんが来られるので、久しぶりに、国東安岐港の競り市場にいっていただきました。 連休を控え、魚が少ない割に、全体として高値だったそうです。 そのなかで、生きていた鯒(こち)6匹を買うことができたそうでした。 生きていましたので、刺身でもお
『国東の食環境(176)鯒』の画像

↑このページのトップヘ