本日も花粉の飛散量が多く、それをモロに感じています。防御態勢を整えて、症状の悪化を進行させない、これが重要です。

さて、本日は、ある学会の支部行事のお手伝いに出かけていました。ここでいくつかの重要な観察を行いました。以下、それらを列挙してみることにしましょう。

1.講演用のスライドにおいて背景を黄色、文字を黒色にするという方々が何人かおり、これは、この学会の流行りかと思いました。偶然にしては、このパターンが多く、そのような傾向があるのかと意外に思いました。

因みに、私の好みは、背景を黒くして、逆に文字を白や黄色で描くという組み合わせを用いています。

これは、会場が明るすぎる場合に、文字をより浮き出させることを意識しているからであり、この手法は最近のテレビ画面にも良く用いられている手法です。

2.学生の発表において、原稿の棒読みやパソコンの画面のみを見てプレゼンを行うのがとても多く、これについてはプレゼン法に改善の余地があると思いました。

前者の原稿の棒読みは論外ですが、いまだにこのような発表が許されているのかと意外な感じがしました。

私の学校や私が参加している学会ではほとんど見かけない光景ですので、このような光景に出くわすことはほとんど想定外のことであり、遅れたプレゼンの光景を目の前にしました。

これは、指導者がきちんと注意して練習をさせれば改善できることですので、その配慮が必要であると思いました。

また、後者においても、演者は、スクリーンをまったく背中にして発表しているのですから、これも誉められたものではありません。

しかも、そのほとんどが、このパターンですから、プレゼンは、このような方式で良いと思いこんでいるのだなと思いました。

さすがに、教員の方々には、このように画面を背にして発表をなされるかたはおられませんでしたので、以上の問題は学生のみなさんに限られた現象でした。

ここに、私は、「イライザ問題」があると思いました。これは、映画『マイフェアレディ』から取り上げた私の造語です。主人公のイライザは、愛くるしい表情とは正反対の癒しい言葉を使う下品な女性です。

そのイライザの癒しい言葉を変えて、上流階級の人間どもにも通用するようにしようと試みたのがヒギンズ教授でした。

しかし、言葉という文化的問題はなかなか改善できずに、それを苦労して直すのがこの映画の見どころとなります。

それだけ、ヒトの言葉や文化の問題は根強く変わりにくいものだということを、この映画は教えているのですが、この学会の学生たちの発表においても、この「イライザ問題」が存在していると思いました。

だれかがこの問題にきずいてヒギンズ教授のようにならないと、当事者の学生たちはそれに気づかないままで、永遠にわたってこのような状況が続く、あるいは続いてきたのだと思います。

すなわち、この学会には、ヒギンズ教授が必要であるという結論になりますが、そのことを教えてあげないといけませんね。

やはり、プレゼンは、演者がスクリーンと聴衆の両方を見ながら、そして時にはその場所を示しながら、効果的に説得を試みる方法であることが好ましいと思います。

3.若手の先生の発表の時に意見をいわせていただきました。この方は、日ごろから学生の前で講義をしているときに、自分の声が口の中でこもり、そのほとんどが学生には伝わっていないのではないかと思われるほど、その「しゃべり」に問題がありました。

ですから、せっかく発表をしているのに、そのほとんどが何をいっているかわからない、いっていることを言葉として理解できない、これが聴衆の一人としての素直な感想でした。

そこで意を決して、そのしゃべりについて私の意見を述べました。

「発表においては、言葉を明確にしてください。何をいっているのかがほとんどはっきりしません」

それから、発表の内容についても意見を添えさせていただきました。ある地域の水の問題を調べられているようでしたが、この方は、その水に関連して、歴史的にも、それから現在においても非常に重要なことをよく理解されていませんでした。

「この地域は、昔から水が悪く、おいしくないのです。したがって、饅頭屋さんや食堂の方々がおいしい饅頭や食事を作ろうとしてみな苦労してきたのです。そのことをよく理解していただくのがよいと思います」

こういうと、その若手は納得されたようで、一言も返事がありませんでした。

後で、そのセッションが終わったときに、その方の教授らしき方が来られて、小声で次のように仰られていました。

「先生の言われた通りです。ありがとうございました」

本学会においては、現在においても「ヒギンズ教授」が出現することが求められている、このように感じた一日となりました。

午後からは、花粉症がひどくなり、ぶり返しそうな雰囲気でしたので、やむなく途中退席させていただきました。

MR900408840