eπ i + 1 = 0

 

 まだ,第1部の余韻が残っているようですね.ご指摘のように,こ


れが博士が愛した数式であり,「オイラーの等式」あるいは「オイ


ラーの宝石」と呼ばれているようですね.この数式は,映画におい


て博士が書いた手紙のなかで次の式として紹介されています.


 eπ i = 1

 

 この式は,自然対数の底として用いられる数eの指数として,π


と虚数のiを掛け合わせたものですが,これが,どのような意味を


表すかについて数学的に明るい知識を持ち合わせていません.


映画では,この数式の右側のマイナス1に意味があったように感


じました.


 左辺は,博士が迎えている精神状態や身体状態を示唆し,それ


がマイナスであると告げることによって,これからの人生も否定


的であるということを示唆したのではないかと思いました.これ


は,義理の姉(浅丘ルリ子)宛の手紙のなかで出てきますので,そ


れは彼女に対する愛情に関しても,それを暗示していたのではな


いでしょうか.


 つまり,数学者としても,一人の人間としても,その将来において


は絶望に近い状態であったのが,一人の家政婦とその息子の登


場で変化が起き,さらに,その交流によって絶望が消えていくプロ


セスを映画はみごとに表現していました.

 

 そして,最後には,成長して数学の先生となったルート君が,博


士の愛した式として生徒たちに示したのが,最上記の式でした.こ


こでは,マイナス1が,左辺に移動し,プラスマイナスで零になるん


ですよ,これは,不幸も癒されて,無くなっていくのですよ,というこ


とを示唆したものであると思いました.

 

 しかし,そのゼロに疑問を抱きました.ファイマンにして,「オイラ


ーの宝石」と呼ばれたほどの式ですから,その右辺に「プラスα」


があってもよいのではないかと思いました.現実には,そのアル


ファが存在している事例もある,それを示唆したかったのがジル


博士のことでした.このジル博士のケースは,マイナスからゼロ


へ,そしてプラスのαへと変化していった典型的事例でした.

 

 この奇跡のようなできごとを体現しているのがジル博士であり,


それと同じように奇跡を演じたのが,博士が愛した「江夏投手」


でした.その「江夏の21球」を観れば(この観るは,見て考える


という意味),博士の何かが変わるのではないかと思ったしだい


です.


 じつは,このプラスα(アルファ)に近いことが,マイクロバブル


においても起きつつあるのはないかと思っていますが,その事


は大変控え目に述べさせていただきました.事が重大ですの


で,その十分な検証が必要とされるからです. そうはいって


も,その事実の情報を集めることも重要なことです.昨日は,懸


命にマイクロバブル入浴でリハビリ努力をなされている周南市の


Tさんから嬉しい情報が届きました.

 

 靴を履く時に,今まで感覚がなかった右足で,履く時の摩擦の


刺激が感じられるようになった,右手がほとんど曲がらなかった


のに,驚くように曲がるようになった,その右手の感覚も出て


くるようになった,とのことでした.

 

 寺尾博士,これは,「ゼロ」から「プラスα」への変化の兆しでは


ないでしょうか.このTさんにとっては,「江夏の21球」と同じこと


が起きているように思われます.


 さて,教え子殿,このような考察の契機を与えてくださったことに


深く感謝申しげます.あなたも,「ゼロ」から「プラスα」に「転化」し


ていく必要がありますね.こういうのも,私の役割なのでしょうか.


それから,「プラスα」の次にあるものは何でしょうか.それを想


像することも,じつに楽しいことのように思いますので,何かの機


会に,それも考えてみてください.


 もちろん私も考えますが,その次があるとなると,「何だか泣け


てくる」ではなく,その逆の「何だか楽しく」なりそうですね.


                            (第一部の補遺)


J0398585