本日は,授業を終えて岩国の村重酒造に行きます.マイクロバブル技術によっ
て,全国酒類コンクールで吟醸・大吟醸部門第1位,モンドセレクション最高金賞の
「ダブル受賞」に輝いた「錦」という酒に出会うためです.
「何が,この評価につながったのか」,「マイクロバブル技術が果たした役割は何
か」,「それを踏まえて今後の酒造りをいかに発展させるか」など,検討課題は少な
くありません.
振り返れば,昨年の夏以来,「水」や「酒」の検討,装置の検討などを行ってきまし
た.それらが,今回の「ダブル受賞」でみごとに「活きたこと」になり,これまでを反転
攻勢させる「チャンス」を迎えることができました.
このチャンスを活かし,さらに品格を向上させることを可能とする「酒造り」を目指
す必要があります.
大変楽しみな「ゴールドクラウン(金冠)」の一日になりそうです.
*****************
追伸
只今,岩国の村重酒造から帰ってきたところです.やはり,目当ての「錦」の味は,
最高で,予想を超えるものでした.上品で格調高い酒になっていました.詳しい内
容は,明日のブログで報告させていただきます(この稿つづく).
コメント
コメント一覧
さてさて、ドクター。ふふん!!!記載の抜粋部分に非常に興味があるんですが、
『やはり,目当ての「錦」の味は,最高で,予想を超えるものでした.上品で格調高い酒になっていました.』
小生が酒をこよなく愛しているということはドクターも昔からご存知です。ねだってはいませんよ。全然飲みたいなんて言ってませんよ。一口、利き味くらいはしてみたいと思ううっとおしい雨の朝です。今から、会社へです。
コメント,ありがとうございます.ご意向はよく理解していますので,日本一の酒で,それにふさわしい論議を格調高くしたいと思っています.6月20日,21日に京都国際会館で開催される第8回産学官連携推進会議において,この酒を出品することになりました.試飲も可能ですので,まず,ここが一つの候補地です.また,これ以外にも非常に多様なイベントが企画されていますので,ここへの参加を検討されてはいかがでしょうか.あなたの仕事にもきっと役立つと思います.ご検討ください.