本ブログに,「マイクロバブル人」として登場された何人かの方々の「その後」をた

どることにしましょう.

 最初はカメラマンのK1さんです.この方はダイバーでもあり,泳ぎながら運動をし

ていますので,スポーツマンの部類に属する方です.先日,東京でお会いして吃驚

しました.スラッとして筋肉質の若々しい顔と身体になっていたからです.もちろん,

マイクロバブル入浴の熱烈な愛好者です.このK1さんが,どのように変化していっ

たかを箇条書きにしてまとめてみましょう.

 ①素足で歩くとフロアの木目の凹凸を感じるようになった.

 ②ゴムアレルギーによる全身の皮膚疾患で苦しんでいたのが治り始めた.

 ③しかし,潜水用のゴムスーツを着ると湿疹がぶり返したので,マイクロバブル入

浴装置を旅館に持ち込んだ.そうすると湿疹がでなくなった.

 ④身体が筋肉質になり,今まで休みながら上っていた駅の階段が平気で登れる

ようになった.若い頃の身体に戻りつつある.

 ⑤とうとう,マイクロバブル入浴装置の持ち込みなしでも,ゴムスーツでも湿疹が

でないようになった.

 このように劇的に変化していったのですが,これでK1さんは,すっかりマイクロバ

ブルの効用を信用するようになりました.その結果,さっそうとしたかっこよさが醸し

出されるようになったのだと思います.最初に会った時は,顔まで湿疹が出て,み

るからに老人風でしたが,それはそれはみごとな変貌ぶりだと思います.

 次は,真珠のK2さん.口数は少なく相変わらずです.最近,このK2さんから電話

があり,次のような会話がありました.

 「先生,相変わらず忙しそうですね」

 「そうです.目の回るような忙しさで,そちらにもなかなか行けなくなりましたね.と

ころで真珠養殖の方はいかがですか」

 「ぼちぼちですわ.不景気で真珠の値段が下がってしまい,あまりよいことはあり

ません」

 しかし,このK2さんの「ぼちぼちですわ」は,よい時に決まって出る言葉です.

 「ところで,マイクロバブル発生装置を購入したいのですが,先生からも,㈱ナノプ

ラネット研究所の方に口添えをよろしくお願いいたします」

 「承知しました.ほかならぬK2さんからのお願いですから,しっかり対応(値引き)

するようにいっておきましょう」

 こういうととても喜ばれておられました.この話を前志摩市長の竹内さんに紹介す

ると,かれは次のようにいいました.

 「それはすごい話ですね.いまどき,そのように大量に設備投資を行う真珠養殖

業者は誰もいませんよ」

  K2さんは,真珠養殖においてマイクロバブル技術を使いこなした数少ない方です

が,今度,賑やかな「教え子」が真珠に関心を持っておられたようなので,一度賢島

の方を訪ねたいと思っています.このK2さん,以前は真白い白髪でしたが,それが

どのように変化しているか,それを見ることも楽しみにしたいと思います.この

K2さんもマイクロバブル入浴を愛されている方です.そろそろ鰹が美味しくなるころ

ですが,郷土料理の鰹の「てこね鮨」や天然鰻(真珠を食べにくるのでそれを捕獲

できる)の味が美味しかったことを思い出しました.このK2さんには,これからも真

珠で成功していただき,エジソンも驚いた日本の伝統技術を守り続けていただきた

いですね.

 このK2さんの頭上にも「ゴールドクラウン」を輝かせる必要がありますね.今度,

久しぶりに訪ねてみたいと思っています.

                                         (この稿つづく)

J0348929