本日から2日間、豊橋技術科学大学において、第2回土木学会全国高専学術講演会が開催されています。私は、その主催者の一員として参加させていただいております。
この講演会は、高専生、高専専攻科生、高専教員、技術科学大学教員が参加するイベントですが、高専には、なかなかこのような取り組みがなく、今後ユニークな取り組みとして注目される可能性を有しています。
昨年は、長岡技術科学大学で開催されましたが、当分は、この両大学で交互に開催させていただく予定です。
この講演会の特徴は、十分に時間を取ってじっくり討論するところにあります。
また、講演後に、その討論結果を踏まえて論文原稿を投稿していただき、その審査を経て、高専生のための土木学会誌「シビルタイム」に掲載させていただくシステムとなっていることにも注目が集まっています。
この方式の採用によって、講演後の高専生、専攻科生の教育的成長も促されながら原稿執筆を行うという方式が、いくつかある現行の方式よりもより優れているのではないかと思われます。
さて、豊橋といえば、いつのまにかよくいく店に昨夜も行かせていただきました。このようなことはめったにないのですが、学生と二人で、ウイスキーのシングルモルトが美味しい店を訪れました。
もう常連といってもよいのでしょうか。通産数回ののぼる訪問です。私は、例によって、シングルモルトを、そして連れの学生はハイボールを注文しました。
旅の疲れをモルトで癒す、どこかの「ハルキ」さんも、本場のアイルランドでなされたそうですが、「マッカラン」というモルトの味は格別でした。
おかげで身体も暖まり、ここちよくホテルに向かいました(つづく)。
コメント